吹奏楽部

Brass band

平日週4日:1日2時間程度。
コンクールや本番前は土曜日練習もあります。

多目的室1、エンデバーホール

男子:11名 (3年/4名、2年/5名、1年/2名)
女子:32名(3年/8名、2年/13名、1年/11名)
※令和5年7月現在

家谷 外進夫、稲原 ひろみ、齊藤 淳一、土屋 雅、
山本 真幸(東京藝術大学大学院博士後期課程在籍、音楽科非常勤講師)

【楽器別講師】
・サクソフォン:羽鳥絢子先生(国立音楽大学卒)
・トロンボーン:上野大介先生(東京音楽大学卒)
・パーカッション:加藤優花先生(東京音楽大学卒、クリエイティブ団体「céu」メンバー)
・コントラバス:一木実紀先生(武蔵野音楽大学卒、鎌ケ谷フィル低弦トレーナー)
その他各楽器にも定期的にレッスンがあります。

ひと月あたり2,000円。1学期ごとに4か月分(8,000円)を集金いたします。
楽器修理代やレッスン代、イベント参加時のバス・楽器運搬代、その他必要品の購入等を主な使途としています。
木管楽器のリードや消耗品、金管楽器も水抜きタオル等は自費で用意していただきます。

部活動Tシャツ(2,000円程度)
新たに楽器を始める場合、チューナーや楽譜ファイル等が必要になります。

野球応援やコンクールで遠征する可能性があります。
また、近隣施設へ出張コンサートに行くことがあります。

 部の特徴:
・経験、未経験問わず、皆で1つの音楽を作るという点に吹奏楽部の大きな魅力があります。
・コンクールだけではなく、校内や地域での演奏、また年に1度の定期演奏会など、様々な場所で発表の機会があります。
・S特進の生徒も9名(2024年5月現在)在籍しており、勉強との両立も可能です!

目標:
・千葉県吹奏楽連盟吹奏楽コンクール金賞受賞、本選出場。

目指す部活動像:
・個人練習やパート練習、合奏などを通して自らに向き合い、考え、協働して課題を解決していく力を身につけること。
・限られた時間の中で最大限の工夫をし、妥協をせずに良い演奏を追求すること。
・偉大な先人が残してきた音楽に真摯に向き合い、その表現を追求することで、自身でものの価値について考え判断できるようになること。

主な実績

・令和5年度千葉県吹奏楽連盟吹奏楽コンクールA部門銅賞。
・令和4年度千葉県吹奏楽連盟吹奏楽コンクールB部門銀賞。
・令和3年度千葉県吹奏楽連盟吹奏楽コンクールB部門銀賞。 アンサンブルコンクールや、個人コンクールにも積極的に出場、挑戦しています!

過去のblog記事