1. HOME
  2. ブログ
  3. 校長ブログ 終業式 校長挨拶

校長ブログ 終業式 校長挨拶

皆さん、おはようございます!
あっという間に1学期が終わりを迎えようとしていますね。

「ワクワク」と「進学実績」の両立

東葉高校は今、「ワクワクすること、楽しいことにどんどんチャレンジしていく」という改革を進めています。と同時に、進学実績もこれまで以上にしっかりと出していく。一見、矛盾しているように思えるかもしれませんね。しかし、私は「一兎を追う者は二兎を得ず」ではなく、「二兎を追え」と皆さんに伝えたいです。

両方を高いレベルで実現するためには、メリハリが大切です。学業と部活動を両立させる「文武両道」の精神。最近の言葉で言えば「二刀流」ですね。つまり、皆さんの可能性を貪欲に追求してもらいたいのです。

1学期の皆さんの成長

この1学期、皆さんの行動が本当に主体的になってきていることを強く感じました。授業や行事での発表は表現力が豊かになり、ユーモアホスピタリティも向上しています。特に6月の文化祭は、企画力が格段に上がり、展示のクオリティも素晴らしいものだったと思います。東葉独自の「2画面とAI活用」は、まさに未来の文化祭へつながるでしょう。コレサワさんのライブも大いに盛り上がりましたね!

クラブ活動も、どのクラブも目覚ましい活躍を見せてくれました。特に、広島県で開催されるインターハイにはテニス部男女が出場します!ぜひ、皆さんで応援しましょう!

夏休みの過ごし方

さて、3年生の皆さんはいよいよ進路実現に向けた正念場です。情報をしっかりと集め、1日6時間〜10時間は勉強に打ち込んでください。

1・2年生の皆さんも、将来に向けて今から準備を始めましょう。オープンキャンパスなどで積極的に進路研究を行い、1日4時間以上は学習に時間を割いてください。進路情報収集には、ぜひ生成AIも活用してみてください。

驚いたことに、現在、東葉高校から東京大学を目指す生徒が増えてきています。本日、1年生を対象に「東大合格作戦」のガイダンスを実施しますので、東大に興味のある人はぜひ集まってください。

「夏休みに何をしたらいいか分からない」という1・2年生は、学年末までに英検2級を取得する計画を立ててみましょう。

Blog最新記事

blogアーカイブ