科学部 カタラーゼの実験
皆さんこんにちは!科学部です!
今回の実験は、酵素「カタラーゼ」の性質について探求する実験を紹介します。
実験の目的
今回の実験の目的は、酵素であるカタラーゼと無機触媒である塩化鉄Ⅲが、過酸化水素の分解を促進する働きを比較し、酵素の特性を理解することです。
生徒の感想
「酵素反応を実際に見てみて、生の肝臓と煮沸した肝臓の反応の違いから、酵素は熱に弱く、熱などが加わると性質が変化することがわかりました。」という感想や、「線香を入れるのが難しかったけれど、何の気体が発生しているか調べるのは興味深かった」という感想も聞かれ、印象に残る実験になったようです 。
今回は実験後、副部長が自ら前に出て、スクリーンで解説を発表しました。
いきいきと発表する姿は、まさしく科学の面白さ実感するとともに、学びを深めている証だと感じました。
これからも科学部では、生徒たちが自ら問いを立て、探究し、発表する機会を積極的に設けていきます。
科学部はこれからも様々な実験にチャレンジしていきます!
実験日:5/26(月)
文章:時井