頬の細胞・血球の観察
皆さんこんにちは!科学部です!
先週と今週の実験は顕微鏡を用いて細胞の観察です。
先週は主に顕微鏡の操作技術を上げるために練習を行いました。
今週は、人間の頬にある細胞と、血液の血球の観察がテーマです。
しっかり顕微鏡をセットして・・・
あ、見えた!!スケッチも、もちろん忘れません。
自分の細胞をしっかりと観察し、技術を向上させることができた1日となりました。


誰もが主役、輝く瞬間。東葉高校は創立大正14年の歴史ある学校です。
皆さんこんにちは!科学部です!
先週と今週の実験は顕微鏡を用いて細胞の観察です。
先週は主に顕微鏡の操作技術を上げるために練習を行いました。
今週は、人間の頬にある細胞と、血液の血球の観察がテーマです。
しっかり顕微鏡をセットして・・・
あ、見えた!!スケッチも、もちろん忘れません。
自分の細胞をしっかりと観察し、技術を向上させることができた1日となりました。